霧ヶ峰その後
2013/05/24 Fri. 20:10 [edit]
4月28日に火入れの飛び火から山火事になった霧ヶ峰の様子です

富士見台の駐車場から
黒っぽい濃く見えるところが焼けたところです

駐車場のすぐそこまで燃え広がったのが分かります

燃えた草の中から緑が成長しているのも見えます
レンゲツツジは枝がかなり焦げています
花を今年はつけられるのでしょうか

こちらは、踊場湿原
奥の斜面が緑に見えるところが燃えた場所です
ここのほうが、みどりの復活が早いようです
火入れ=野焼きをすることで草原の草は生き生きと生長します
そのことが、湿原の植生にどう影響するのでしょうか
これからも、様子を見に行きたいと思います
これだけでは、さびしいのでおまけ

白樺湖と蓼科山
かすんでいますが、みどり色の違いが分かります
ポチッとお願いします


にほんブログ村

富士見台の駐車場から
黒っぽい濃く見えるところが焼けたところです

駐車場のすぐそこまで燃え広がったのが分かります

燃えた草の中から緑が成長しているのも見えます
レンゲツツジは枝がかなり焦げています
花を今年はつけられるのでしょうか

こちらは、踊場湿原
奥の斜面が緑に見えるところが燃えた場所です
ここのほうが、みどりの復活が早いようです
火入れ=野焼きをすることで草原の草は生き生きと生長します
そのことが、湿原の植生にどう影響するのでしょうか
これからも、様子を見に行きたいと思います
これだけでは、さびしいのでおまけ

白樺湖と蓼科山
かすんでいますが、みどり色の違いが分かります
ポチッとお願いします


にほんブログ村
« 新緑の頃 2013その6
|
新緑の頃 2013その5 »
| h o m e |