fc2ブログ

串田孫一 山のパンセ 若き日の山 

山のパンセ

今日は 安曇野市豊科近代美術館で開催中の 「土門拳記念館コレクション展 土門拳―肉眼を超えたレンズー」を
見た後、信毎メディアガーデンへ向かいました

こちらでは 「なぜ山に登るのか」山岳写真家・三宅修と岳の父子写真展を開催中ですが


この写真展の会場が今日と明日は「串田孫一 山のパンセ 若き日の山」の朗読会が行われます

そのため、作品は壁に飾られたもの以外は、会場外に移動されていました

そんなわけで、山の随筆の朗読を山の写真の中で聞くことになりました

これも、贅沢な体験です

谷川賢作と佐藤芳明の音楽が楽しくて、

もちろん毎回のことですが、串田と小林聡美の朗読に引き込まれます

父と子の話は特に面白かった

今回は親子が隠しテーマだったのかも

串田さんの「山の写真を見ていると山の記録であるとともに、この風景を見て撮影している人の記録でもある
ように思える」という言葉が強く記憶に残りました

素敵な2時間でした

訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします



にほんブログ村

category: ライブ

TB: 0    コメント: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinefunne.blog.fc2.com/tb.php/3457-c1a39fe9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

フリーエリア

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示