fc2ブログ

諏訪大社上社御柱祭山出し2022 その2 

御柱祭の写真をさらにアップします

昨日も書いたように今回の御柱ははじめて尽くし

氏子の曳行がなくトレーラーで運搬
木落とし、川越しもなく
通例のコースを通れないので豊平や米沢などを地区を御柱が行く などなど

逆に考えれば、こんな御柱は二度とみられない
とても貴重なお祭になりました

祭の伝統はきちんと守らなければいけないのですが、何より御柱(みはしら)を建て替えるのが
氏子にとって一番重要なのです
千二百年以上続くという祭りはその時代において姿を変え生き続けてきたものです

諏訪大社の御柱祭は住民の生活の中で息づいているものなのでしょう
形が変わっても、お諏訪さんに御柱(みはしら)を建てるという思い

私は御柱命というものではありませんが
御柱祭になれば気分は昂揚します
前回の御柱(おんばしら)はこうだった、その前は子供がどうしたなど
人生においての節目になっています


こんなお祭は今回限りで、あの年は特別だったと昔話にできたらいいです






諏訪大社上社御柱祭山出し2022 その2


諏訪大社上社御柱祭山出し2022 その2 (2)

子の神神社の神事

諏訪大社上社御柱祭山出し2022 その2 (4)

放水のお清め

諏訪大社上社御柱祭山出し2022 その2 (5)

諏訪大社上社御柱祭山出し2022 その2 (3)

御柱屋敷に降ろされる御柱

訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします



にほんブログ村

category: 諏訪は神の国

TB: 0    コメント: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinefunne.blog.fc2.com/tb.php/3386-ece33adc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

フリーエリア

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示