諏訪大社上社御柱祭山出し2022
2022/04/02 Sat. 14:12 [edit]
諏訪大社上社御柱祭山出し
いよいよ始まりました
とはいっても、新型コロナウィルスの感染対策のため、氏子による曳行はありません
代わりにトレーラーに載せて御柱屋敷まで移動します
木落としも、川越しもないお祭になってしまいました

それでも、神事の行われる場所には大勢の人が集まり、御柱を待っていました
御柱の到着です
一台目は本宮一と前宮一の柱です

子の神神社で行っていた神事はここで行いました

川越しは本来 川の水で柱を清める行為
川越しができない今回は川の水をポンプアップしての放水でお清めです
この写真は本宮一前宮一の柱に間に合わなかったので、本宮二と前宮二の柱です

御柱屋敷に到着、クレーンで降ろされた御柱は5月の里曳きを待ちます
通常なら3日かけるのに半日で終わってしまい寂しい限りですが
木遣りやラッパの音を聞けば、気分は盛り上がります
せめて里曳きはいつものお祭を楽しみたいものです
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
いよいよ始まりました
とはいっても、新型コロナウィルスの感染対策のため、氏子による曳行はありません
代わりにトレーラーに載せて御柱屋敷まで移動します
木落としも、川越しもないお祭になってしまいました

それでも、神事の行われる場所には大勢の人が集まり、御柱を待っていました
御柱の到着です
一台目は本宮一と前宮一の柱です

子の神神社で行っていた神事はここで行いました

川越しは本来 川の水で柱を清める行為
川越しができない今回は川の水をポンプアップしての放水でお清めです
この写真は本宮一前宮一の柱に間に合わなかったので、本宮二と前宮二の柱です

御柱屋敷に到着、クレーンで降ろされた御柱は5月の里曳きを待ちます
通常なら3日かけるのに半日で終わってしまい寂しい限りですが
木遣りやラッパの音を聞けば、気分は盛り上がります
せめて里曳きはいつものお祭を楽しみたいものです
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: 諏訪は神の国
| h o m e |