「キング リア」
2022/03/17 Thu. 20:07 [edit]

フライヤーにも使われていますが、このビジュアルがホント好きだわ
というわけで、初日に見て感激した「キング リア」の千穐楽どうしても見たくて
ちょこっと無理していってきました
観られてよかった、最高の舞台でした
前にも書いたけど、スマホや、インカムは登場するし、兵士はヘルメットかぶっているし
この時代を超えた演出が400年の時を感じさせず、今の物語にするのに一役買っています
メインテーマの楽曲は完全オリジナルだったのですね
歌声も曲も曲も良かった、そして劇中の使われ方も
演劇は一人が頑張ったからと言ってよくなるものではないのだから、おそらくスタッフ含め
全員がいつも以上に集中して本番を繰り返しながら成長、練り上げてきたのでしょう
千穐楽を見て伝わってくる熱量が初日とは違っていました
あれほど感動した初日よりさらに深い心の動きを感じました
2列目より少し下がった席から舞台全体を見られたのも良かったかもしれません
そして一番思ったのは串田さんの凄み
「キング リア」の精神状態に合わせいくつもの演技を組み合わせ
素晴らしいリアを演じられていました
3コール目のオールスタンディング 言葉を詰まらせる姿がたまりませんでした
一つ観客で気になったことが
私も人と違うところで笑ったりするので家族からヒンシュクを買ったりするのですが
初日は笑いが起きなかった箇所で笑いが
エドガーが阿保になって登場する場面
上の娘二人が衣装を引きちぎり、色と欲望をあらわにしていくシーン
何がおかしいのだろうと気になって仕方がなかった
どこで笑おうが泣こうが自由なのですけどね
松本でこの芝居が見られること、本当に幸せです
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: ライブ
« 自然奏フォトグラファーズ長野 例会
|
残雪 »
| h o m e |