立川談春独演会 2021
2021/12/08 Wed. 15:40 [edit]
今年も行ってきました 「立川談春独演会」

中村勘三郎丈の祥月命日にこの劇場に来てくれる、うれしいですね
中村屋が最後に立った舞台が ここ まつもと市民芸術館
「天日坊」の千穐楽にサプライズで少し舞台に上がっただけですが
そして、談春が企画した「十八代目 中村勘三郎 追悼の会」が行われた場所です
ですから、まくらは中村屋と、この会のメンバーの話です(こちらのほうがメインの気がします)
気持ちが入りすぎて、しゃべりが追い付かないくらいです
聴いているうちにこちらも胸が熱くなります
熱が入りすぎて、真田小僧に入る時には時間オーバーしていたようです
先日亡くなった柳家小三治師匠の思い出も聞けました
追悼の会の様子こちらに書いてありますよろしければどうぞ(3回分あります)
中村勘三郎さん追悼の会

そして「ねずみ穴」
主人公がどんどん奈落の底に突き落とされていく話です
もちろん下げは知っていますが
主人公が追い込まれていくさまや追い込む描写がすごくて息をつめて見入ってしまいました
談春は滑稽話よりこういった話のほうが向いていると思います
来年は、十八代目の十年目の追悼の会を開きたいとも言っていました
これも楽しみです
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村

中村勘三郎丈の祥月命日にこの劇場に来てくれる、うれしいですね
中村屋が最後に立った舞台が ここ まつもと市民芸術館
「天日坊」の千穐楽にサプライズで少し舞台に上がっただけですが
そして、談春が企画した「十八代目 中村勘三郎 追悼の会」が行われた場所です
ですから、まくらは中村屋と、この会のメンバーの話です(こちらのほうがメインの気がします)
気持ちが入りすぎて、しゃべりが追い付かないくらいです
聴いているうちにこちらも胸が熱くなります
熱が入りすぎて、真田小僧に入る時には時間オーバーしていたようです
先日亡くなった柳家小三治師匠の思い出も聞けました
追悼の会の様子こちらに書いてありますよろしければどうぞ(3回分あります)
中村勘三郎さん追悼の会

そして「ねずみ穴」
主人公がどんどん奈落の底に突き落とされていく話です
もちろん下げは知っていますが
主人公が追い込まれていくさまや追い込む描写がすごくて息をつめて見入ってしまいました
談春は滑稽話よりこういった話のほうが向いていると思います
来年は、十八代目の十年目の追悼の会を開きたいとも言っていました
これも楽しみです
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: ライブ
« 染まる
|
安曇野神竹灯(かみあかり) »
| h o m e |