映画「護られなかった者たちへ」
2021/10/28 Thu. 19:39 [edit]

「護られなかった者たちへ」観てきました
ほぼ情報なしの状態で行ったのですが、なかなか良かったです
俳優たちがみんな頑張っています
佐藤健がここまで演技できるとは、びっくり
体を張った場面も鬼気迫るものがありました
阿部寛、倍賞美津子達はさすがの充実ぶり
生活保護をきちんと描こうとしたことも評価できると思います
殺人事件の犯人も含めて悪人はいないのに護られない人達がいる
もう少しどうにかできないのかと思わされます
実は清原伽耶を観たくて行ったのですが、素晴らしい女優ですね
NHKドラマの「透明なゆりかご」で、しっかりした演技に驚いたのですが
今回もすごいです
しかし「おかえりモネ」を撮影しながらこの映画も撮っていたのですね、
ただ、ラストの浜辺のシーンは蛇足だと思います
原作を読んでいないので何とも言えないのですが、瀬々監督は「64」でとんでもないことをしていたので
今回はいい作品になっているとは思うのですが、信用ならないのです
原作も読んでみようかな 「おかえりなさい」も原作にあるのかな?
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: 映画
コメント
こんばんは。
自分も「護られなかった者たちへ」観ましたよ。
良かったです。
大震災に伴う困窮と生活保護制度を上手に描いてあるのが印象的でした。
そのうえ役者さんたちの演技を素晴らしいと思いましたよ。
神崎和幸 #- | URL | 2021/12/05 19:46 | edit
Re: タイトルなし
神崎和幸さん
コメントありがとうございます。
作家さんなのですか?
この記事の後原作を読みましたが、楽しんでみた映画の中で
気になっていた部分は、原作になかったり、変更されていました。
いろいろ考えさせられています。
だちょう #- | URL | 2021/12/06 20:04 | edit
自分のブログを見ていただいてありがとうございます。
はい、まだ1冊ですが小説を出版しています。
「護られなかった者たちへ」の原作も読みましたよ。
確かに考えさせられますね。
| h o m e |