fc2ブログ

行ってきました FESTA松本2021 

いよいよ始まったFESTA松本2021

昨日10月9日行ってきました

まずはこちら

上土劇場

開場まで歩く間FESTA松本2021のフライヤーを手にし歩いている人たちとすれ違うとなんとなくうれしくなります

観た作品は

西の人気者1

100年以上昔の脚本なのに今に通じるテーマでした
いや、今のほうより強く世の中に蔓延しているようにも思います

若いキャストとベテランの俳優の作り出すアンサンブルが楽しい

床に土を引き詰めた舞台や照明の美しさはさすがです

息子

続けて『Le Fils 息子』

以前見て面白かった「Le Père 父」のフロリアン・ゼレールの作品なのでどうしても見たかったのですが

客席は女性ばかり、知らなかったけど岡本親子はそれほど人気があるのでしょうか

このお客さんたちがほかのFESTA松本2021にも興味を持ってくれるといいですね

「Le Père 父」にも出演していた若村麻由美さんはさすがの安定した演技ですが初めて見た伊勢佳世が
なかなかに素敵でした

次第に壊れていく息子に翻弄される父親と元妻と今の妻

感動の舞台でした 鳴りやまない拍手に3度のカーテンコール

ラストのちょっとしたフェイクにこの作家らしさが現れ、感情を高揚させるに効果的でした

1日に2本の演劇を見るのは初めてでした

そしてどちらも素晴らしかった、雰囲気もテーマも全く違うのにとても面白かった

この2つの舞台少し共通点があります、それは父子の役を実際の父子の役者が演じていることです

こんな いい日を過ごせたのもいくつもの公演があるフェスタ松本なればこそですね

そうそう、会場移動で歩いている途中さっきまで舞台で見ていた秋本奈緒美さんにばったりお会いし
立ち話をさせていただきました、失礼かと思ったのですが思わず話しかけてしまいました
茅野市民館で『そよ風と魔女たちとマクベスと』を見た時のもお話したのですが、(覚えていないでしょうが)
気さくに相手をしていただきました
これも町中フェスタ松本のおかげでしょうか

松本市民芸術館へ早く着いたとき「マリサ・サロメ」のリハーサル中で少し聞かせてもらいました、そっとね

これも見たいと思っていたのですが、『Le Fils 息子』と同じ公演時間で諦めたのでしたが
少しでも触れられてうれしかったです

上土劇場で「西の人気者」のあろあったチャラン・ポ・ランタン 唄とアコーディオンの姉妹劇場 in 松本はさすがに
断念しました

この辺がフェスの難しいところです、見たいものすべてに参加するのは難しい


FESTA松本2021はまだまだ続きます

わたしもまた観に行きます

皆さん
まだまだ参加できますよ


訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします



にほんブログ村





category: ライブ

TB: 0    コメント: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinefunne.blog.fc2.com/tb.php/3253-af98df1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

フリーエリア

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示