春陽 2
2021/03/10 Wed. 19:10 [edit]


災害特派員 三浦 英之 (著)
同じ著者の南三陸日記 (集英社文庫)は、以前書きましたが、(名著です)
今回は三浦 英之が、東日本大震災の直後から災害特派員として、被災地で見聞きしたことをまとめたものです
なので、より著者の気持ちが伝わってきて、息苦しくなるほどです
今、きちんと受け止めなといけないと強く感じました
ここからは雑談です
設備屋をしているので東日本大震災の時思ったことを
震災後3日ほどしてエコキュートが市場から消えました
もちろん。工場が被災して、部品供給ができないで設備の機器が届かなくなったことはありますが
エコキュートはそれとは別に買い占めた企業があったようです
新築の引き渡しに、間に合わないこともありました
この企業等が儲けたかどうかは知りませんが、こういう人たちがいるのだと知らされました
この震災のころから、節水型の便器が増えて電源がないと水が流れないようになっています
計画停電などでもこれが大きな問題になりました
ただ便器に水を流しただけでは、汚物が流れない、詰まってしまうトラブルがたくさんありました
メーカーのホームページを調べれば、方法が出ています、この機に確認をお勧めします
ついでに、エコキュートなど、電気温水器はタンクに水をためています、断水時この水を使えます
どうすれば、水をとれるかも調べておくといいです
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: 写真
« 市川海老蔵 古典への 誘 い
|
春陽 »
| h o m e |