桜咲ら 3
2020/04/11 Sat. 20:19 [edit]

大林宣彦監督が亡くなりました
癌であると公表し、闘病されながら作品作りを続けていました
最後まで映画を作り続けたのは、平和へのメッセージを伝えたいという
強い意志があったからだろうと思います
大林監督のフィルモグラフィーを見ると、思った以上に鑑賞していました
ただ初期の「ハウス」などはあまりいいとは思えず、「転校生」から積極的に見だしました
なぜか、初期の作品も全部見てはいるのですが
尾道三部作はもちろん、「野ゆき山ゆき海べゆき」「異人たちとの夏」「青春デンデケデケデケ」
等は好きな作品です
「はるか、ノスタルジィ」も、面白かったですが、一番好きなのは「廃市」です
映像にこだわり、実験的な作品の多かった大林作品の中でもかなり特異な映画ですが
どっぷりはまってしまいました
「花筐/HANAGATAMI」は見たかったのに、近くに上映館がなくまだ見ていません
この際 尾道三部作でも見直してみようか
海辺の映画館―キネマの玉手箱は、此方でも上映されるだろうか
コロナの影響で公開延期されている状態で、いつみられるかわからないけど
大林監督も、封切りを楽しみにしていただろうに
遺言のような作品だろうから、ぜひ見たい
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: 花
| h o m e |