『NAGANO自然奏』写真展 閉幕
2020/02/18 Tue. 12:12 [edit]

報告とお礼が遅くなってしまいましたが
『NAGANO自然奏』写真展が無事に閉幕しました
1日少ない開催期間にもかかわらず昨年と同等の入場者の皆さんをお迎えできました
15周年記念の写真集も10冊先生が増やしてくれたのですが、ギャラリートークの前には売り切れました
辰野先生の写真集も、この時だけのサインいりで、大勢の方が買っていました

ギャラリートークの様子です
今回は、正面の壁に写真を写して解説することになり、だいぶ見やすかったと思います
ご覧のような大盛況で、上の写真のスペースを、人が埋め尽くしていました
石川 風景写真編集長、藤森 フォトコン編集長 と辰野先生のトークバトル?
熱のこもったトークが繰り広げられ、1時間30分近くのギャラリートークでした

慰労会の様子です、両編集長も加わって楽しい時間が過ぎたようです
藤森編集長の隣という素晴らしい席をいただいたのに、体調不良で失礼してしまい
いろんなお話をしたかったのに残念で仕方ありません

こちらは、フォトグラファーの ホンダアヤノさんです
ご自身の写真展を安曇野で開催中にもかかわらずおいで頂けました
今回の写真展 飾りつけからお手伝いでき、できる限り会場にいるようにしました
毎年見に来てくれている方たちに挨拶出来たり
ホンダさんや井上 嘉代子先生と作品を一緒に見ながら1週する贅沢を堪能しました
井上先生は2回も来ていただけました
他にも、東京からお越しのプロの方ともご一緒させていただき、違う視点で、写真を見ることを教わりました
FBでしか話したことのない方々ともお話させていただきました
写真を気に入ったといって声をかけてくれた方もいました

これが今年の作品です、スマフォで撮ったので、ぶれちゃいました、色も少し違いますが
どんな作品化はお分かりいただけると思います
ありがたいことに、ギャラリートークで取り上げていただけました
タイトルについて、お三方がだいぶ熱く語っておられて、自分としてはそこはあまり・・・と
思っていたのですが、終わってみれば、タイトルのつけ方のヒントをたくさんいただけたように思います
最後に体調を崩してしまい残念ですが、本当に充実した4日間でした
来年の写真展を目指して撮影に励み、また皆さんとお会いしてお話ししたいと思います
ご来場いただいた皆さん本当にありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: 未分類
コメント
15周年記念写真展、開催おめでとうございました。
ご盛況のようでよかったですね。
皆さんの進歩された素敵な写真を拝見しようと行く予定でいたのですが、
胃腸の具合が悪く、ウィルス騒ぎと相成って断念しました。残念です。
今年のトークショーは写真を掲げなくて良かったのですね。堀川さんはベトナムに行っちゃってるし、武居さんと誰がやるんだろうと思っていました。
1年に1回ですが、素敵な出会いもあり、やっぱり懐かしいです。
こちらで、朝日フォトコンで福田健太郎さんの講演会を受講しましたが、やっぱり辰野先生はトークがお上手です。福田さんは先生より1まわり以上年下です。経験もものをいうのかもしれませんね。でもよかったですよ。
武居さんの写真いいですね~ こういうの撮りたくて探していますが中々見つかりません。武居さんは皆さんとちょっと違う、不思議な、そして素敵な写真をお撮りになりますね。
すべりひゆ #- | URL | 2020/02/18 12:48 | edit
Re: タイトルなし
すべりひゆ さん
ありがとうございます。
トークショーの投影は直前に決まったので、もう一人も決まっていたのです。
でも、みんなと一緒に見られてよかったです。
三者三様のトークで、とても面白く、内容も濃いものでした。
コロナウイルスのこともあり、今年はおいでいただけなかったようですが、来年はぜひ
おいでください、みんな大歓迎と思いますよ。
すべりひゆさんのおかげで参加できたこの会、いまでは、カメラの無い生活が考えられないです
心から感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
だちょう #- | URL | 2020/02/19 12:42 | edit
こんばんは!
だちょうさん、「徐行減速」のお写真とても素晴らしいです。これをスマホで撮影なされたなんてびっくりです。ただただ見とれる1枚です。
MT #SIR.BgG2 | URL | 2020/02/19 21:27 | edit
Re: こんばんは!
MTさん
コメントありがとうございます。
書き方が、いけませんでした。
作品は1眼レフで撮影しています。会場に展示されているのを
スマフォで撮りました、その時ぶれてしまったのです。
机上の奮起がほしかったので、ぶれましたけど、そのままアップしました。
分かりにくくてすいません。
気に入っていただけたようでうれしいです。
だちょう #- | URL | 2020/02/20 11:23 | edit
| h o m e |