fc2ブログ

雪氷 

今日の写真は、2014年1月のものです

辰野先生が、アップされていたので、自分も撮影したのがあったと思い探してみました

勿論先生の写真のように素晴らしいものではありません、そもそも、写真を撮り始めたころのものですし


雪氷 (3)

この写真ではわかりにくいのですが、諏訪湖に降った雪が溶ける前にシャーベットのように水面に残り

さらに冷え込むことで、波の形のように凍っています



雪氷

日中の撮影なので、氷が解けて、低いところにたまり、青空を映しています



雪氷 (2)

古い写真を引っ張り出してきたのには、もう一つ訳があります

諏訪湖の、御神渡りを観察している、八釼神社の宮司さんより、昨日の観察をもって

全員での観察はやめ、今期は「明けの湖」(あけのうみ)の宣言がされました

それどころか、今年は結氷することもなかったそうです

御神渡りは2シーズンできなかったし、この写真のような景色はもう6年間見られていません

御神渡りの観察は少なくとも西暦1443年以降残っているそうですが、今年のようなことはおそらくなかったでしょう

異常な気象であるのは間違いありません

2018寄せ氷

なので、去年のようなこんな写真も撮れません

写真が撮れる撮れないより、もっと重大な問題が起こっている不安が、増します


ポチッとお願いします



にほんブログ村

category: 諏訪湖

TB: 0    コメント: 2   

コメント

1枚目、美しくも不思議なフォルムですね。
まるでシモバシラという植物の根元に咲く「氷花」のようです。
応援ぽちです。

さえき奎(けい) #zjDuAsyg | URL | 2020/02/05 14:47 | edit

Re: タイトルなし

さえき奎(けい) さん
ありがとうございます。
いろんな条件が重ならないと出現しない、珍しい、風景です。
また、見られる日が来るのかどうか?

だちょう #- | URL | 2020/02/05 19:30 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cinefunne.blog.fc2.com/tb.php/2773-9829fd7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

フリーエリア

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示