メガソーラー計画
2018/11/30 Fri. 20:26 [edit]

この写真は9月のものです
なぜこの写真を持ち出したかと言いますと
昨日「霧ケ峰のメガソーラー計画の中止求める 署名5万人分を提出」されたからです (クリックすると記事に飛びます)
この霧ケ峰のメガソーラー計画なるもの、とんでもないものなのです
霧ヶ峰の山麓に東京ドーム40個分の敷地にソーラーパネルを設置するというもの
昨年の記事ですが、詳しい内容がまとめられています、ぜひ読んでください
霧ヶ峰南麓に東京ドーム40個分!メガソーラーが地域社会を破壊する!?
この予定地のすぐ上が、この写真の池のくるみです
霧ヶ峰に登れば気が付くと思うのですが、すでにいくつかのメガソーラが設置されています
この計画よりは規模が小さいのですが、林森を切り倒し、傾斜地に広がる、ソーラパネルは異様です
長野県の一番の魅力は自然のはずなのにそれを破壊してまで、メガソーラ発電所が必要なのでしょうか
ここで止めないと、霧ヶ峰周辺は、ソーラパネルに埋め尽くされてしまいます
反対の理由はほかにもあるのですが、今日はここまでにします
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: 霧ケ峰
コメント
寫眞はとても素敵ですね。 辰野先生以上を行っているんじゃないでしょうか。
ところで、太陽光を使うソーラーは自然を使うからいいだろうと言う考えかもしれませんが、自然を壊しているのだということに気が付かないのでしょうか。
群馬でも撮影に歩くと、山の中に木を切り倒して大きなソーラーが設置されています。
ソフトバンクなどと大手メーカーの案内看板も建てられています。
このまま、ソーラーが増えると、はげ山と同じ状態になってしまいます。
危険状態ですよね。
すべりひゆ #- | URL | 2018/11/30 21:58 | edit
おはようございます^^
私もメガソーラーには反対です!
こちら田舎ですので、空き地は勿論のこと山もかなりソーラーに浸食されていて
とても残念です!
Y #- | URL | 2018/12/01 08:29 | edit
Re: タイトルなし
すべりひゆ さん
なんとまあ怖いことをおっしゃります
ところで、原発よりはいいと思いますが、それにしても設置する場所や条件はあると思うのです。
すべてが金儲けのために動いているようで、やるせないです。
だちょう #- | URL | 2018/12/01 18:39 | edit
Re: おはようございます^^
Y さん
ありがとうございます
ソーラ発電すべてが悪いとは思いませんが、自然や環境を考慮しないといけないと思います。
だちょう #- | URL | 2018/12/01 18:40 | edit
将来の電力維持も重要ですが、こんなに素晴らしい情景を潰すのは許せませんね
船橋や #- | URL | 2018/12/02 17:46 | edit
Re: タイトルなし
船橋や さん
こんばんは
ここが破壊されるのではありませんが、予定地内にも、湿原はあります。
湿原部分は避ける計画だそうですが、部分的に避けても、影響はありそうですね。
だちょう #- | URL | 2018/12/03 20:35 | edit
| h o m e |