蓼科湖虹
2018/08/09 Thu. 19:28 [edit]

この数日、天候が不安定で
雲が広がり雨が降ったかと思えば
青空が広がる
山の上は霧が巻いて、雨が降るのに
里 (標高900メートルを里と呼べれば) は 30度越えの晴天
こんな時は面白いものが見えるものです
蓼科湖にかかる虹

蓼科湖の水面から、虹がたっているようです
虹は必ず2重だそうだけど
この時も確かにダブルレインボー
外は、見えにくいですけどね
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: 蓼科湖
コメント
素敵ですね~。。
虹の(始まり)を見極めた!
それって凄い事ですよね~!
(虹を渡って・・・)と言いますが、蓼科湖にポチャン。。。
アイハート #- | URL | 2018/08/09 20:16 | edit
おはようございます
見事な虹に出会いましたね
考えてみれば最近あまり虹に出会ったことが無いような
気がします。
いつだったかな?なんて考えながらこの写真を見させてもらって
います。
いくつもの条件が折り重なってできる虹はあこがれです。
そしてそんな虹が発生する時に限ってカメラが脇にないのです。
今はスマホがあるのでそれで撮ってしまいます。
ヒデの気まぐれ撮影日記 #- | URL | 2018/08/10 05:09 | edit
おはようございます^^
凄い!虹の始まりじゃないですか!
貴重なお写真ですね~!
Y #- | URL | 2018/08/10 07:15 | edit
お盆近いから、立派な虹の橋を渡ってお空組のわんこ達が
帰って来たかなと思ってしまいました。
こんなにきれいに撮れるものなんですね!
ピノホリママ #- | URL | 2018/08/10 07:58 | edit
Re: タイトルなし
アイハート さん
コメントありがとうございます。
確かにどちらから登っても蓼科湖に落ちゃいますね。
だちょう #- | URL | 2018/08/10 19:21 | edit
Re: おはようございます
ヒデの気まぐれ撮影日記 さん
虹はある程度の条件がありさえすれば、見つけられるそうなんです。
美瑛をメインに撮っている先生のお話ですが。
なかなかそうはいきません。
だちょう #- | URL | 2018/08/10 19:24 | edit
Re: おはようございます^^
Y さん
こんばんは
低い虹が珍しいのかもしれませんね、
おかげで、虹の根元も見えるようで。
でも、自分が動くと虹も動いてしまいます。
根元に宝物が埋まっているそうですが。
だちょう #- | URL | 2018/08/10 19:26 | edit
Re: タイトルなし
ピノホリママ さん
なるほど、虹を渡ったわんこも帰ってくるのか。
虹を撮るには、PLフィルターというものを使うと、
きれいに見えてくることがあります。
だちょう #- | URL | 2018/08/10 19:28 | edit
| h o m e |