夜明け
2022/07/30 Sat. 18:13 [edit]

今朝は久しぶりの朝活
八島湿原を目指したのですが近付くにつれ、霧が深くなり運転に苦労するほどになりました
もう少し上がれば子の霧の上に出るかもと思い、美ヶ原方面にビーナスラインを進み
三峰茶屋の駐車場に車を置き、登ってみました
結局このような朝日を拝めましたが、八島湿原はどうだったのだろう
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
小林記晴 「縄文の庭」
2022/07/27 Wed. 20:12 [edit]

今日は 小林記晴 「縄文の庭」を観にいてきました
茅野市出身の写真家なので何回か写真展に伺っています
Nikon新宿でも見た記憶があります
今回はこの地の縄文時代からのつながりと御柱祭を中心とした写真展です
常に御柱の木遣りのVTRが投影され、木やりの声が会場全体に
静に、しかし 力強く流れっています
何枚かの写真の集まりがその展示方法も含めての作品になっています
特に感動したのは、何回分かの御柱祭の写真を重ね合わせコラージュした2メートルを超える作品です
一見、ブレのような多重露出のようなふしぎな写真なのですが、なにが写っているかは、はっきりわかります
7年に一度の祭りの数回がこの一枚の中で表現されます
毎年の粉われる祭りでもこの手法は使えるのでしょうが、30年ほどの時間の存在を表現できるのは
御柱祭だからののでしょう
素晴らしい写真の空間を味わいました
茅野市美術館で9月4日まで
自然奏の写真展やTCCの会場と同じ建物です、茅野においでの時はどうぞ
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
7月26日
2022/07/26 Tue. 19:50 [edit]
7月26日には、ほぼ毎年この曲を貼り付けています

下のリンクからYou Tubeで曲が聴けます
「7月26日未明」
FBなどへ誕生日のお祝いをいただきありがとうございます
「間に合うさ 間に合うさ 遅すぎることはない・・・」という歌詞もこの歳になると気恥ずかしいのですが
気持ちだけは前向きでいたいと思っています

訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村

下のリンクからYou Tubeで曲が聴けます
「7月26日未明」
FBなどへ誕生日のお祝いをいただきありがとうございます
「間に合うさ 間に合うさ 遅すぎることはない・・・」という歌詞もこの歳になると気恥ずかしいのですが
気持ちだけは前向きでいたいと思っています

訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 小林記晴 「縄文の庭」
- 7月26日
- 写心展 「日はまた昇る」
category: 未分類