去年の蓼科湖
2020/04/28 Tue. 20:02 [edit]

昨年の蓼科湖

孤狼の血 柚月裕子
「孤狼の血」シリーズの最新作「暴虎の牙」が刊行されました、これに合わせて前作「凶犬の眼」が文庫になりました
シリーズ完結だそうです
そんな機会なので「孤狼の血」を
昭和63年広島の呉原(架空の年)に赴任した日岡は、やくざよりやぅざの大上と組んで暴力団の犯罪捜査に
「仁義なき戦い」や「県警対組織暴力」などの映画にインスパイヤーされて書かれたようです
各章立ての前に捜査記録のようなメモが挟み込まれ、その一部は墨が入り削除されている
このメモのの通りストーリーが進む、読者はこの章で何が起こるかをある程度知って読み進めることとなる
なぜこんな、難しいことをするのだろと思い、読み終わると、このメモの意味も削除の理由もわかるようにできている
新人刑事の成長?物語でもあって、ラストの余韻もいい
そこで 映画「孤狼の血」です

日本アカデミー賞です
役所広司 松坂桃李ほかの俳優も頑張っていますが・・・・
まず、リンチや殺人シーンのグロテスクな表現が受け入れられませんでした
たけしの映画にしても、過激な表現をするのは刺激的かもしれませんが、これを称賛する人
以外は、相手にしないとううことなのでしょうか、これをほめるのが私はわかりません
二人の女性を一人にまとめてしまったため、原作の、大切な部分が消えていると思います
原作の最後に映画独自の結末を付けてありますが、これもいけない
原作の余韻が、全くなくなっている
映画としての落とし前をきちんとつけたかったかもしれないが、蛇足です
「仁義なき戦い」でヒットなど考えないので、俳優を端から殺してしまい、続編を作るにあたり困って
松方を毎回登場させて、殺してしまったような感じです
「孤狼の血」も続編製作中
それにしても「県警対組織暴力」の梅宮は良かった
柚月裕子の作品このほかにも読んでいますが、まだ、よくわからない
警察、暴力団、検事、棋士、ケースワーカーなどよく調べて書いていると感心します
もうすこし追いかけてみます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
アルストロメリア
2020/04/27 Mon. 20:03 [edit]

今朝ラジオを聞いていたら アルストロメリアのことを話していました
女性のアナウンサーもアルストロメリアを知らないといっています
え?そうなの
私たちにはずいぶんなじみ深い花なのですが
ちょうど、花瓶に生けてあったので撮影

花もちが良く、手入れが簡単なのだそうです
確かに花は結構長く咲いています
一般に広まったのは長野オリンピックで使われたからだそうです

色数花数も多いので、生花店では使いやすく、人気の花
長野県が中心の生産地
このあたりでもよく栽培されています

スタジオにあったのはピンクの小さい花と言ってましたから、こんなイメージでしょうか
ポチッとお願いします


にほんブログ村
三年前
2020/04/26 Sun. 17:51 [edit]
おせっかいなFBが三年前はこんな写真を撮ってますよと、わざわざ教えてくれました

まあ、こんな感じ
自分なりには頑張ったのですが、星も写ってるし
でも、こんな写真が、今年の自然奏の写真展に展示したものにつながっているのです

この写真がそれです、ギャラリートークでタイトルを辰野先生や、編集長の皆さんにさんざいじられたので
タイトルは内緒です
FBのお節介に乗っかってアップしました
ポチッとお願いします


にほんブログ村

まあ、こんな感じ
自分なりには頑張ったのですが、星も写ってるし
でも、こんな写真が、今年の自然奏の写真展に展示したものにつながっているのです

この写真がそれです、ギャラリートークでタイトルを辰野先生や、編集長の皆さんにさんざいじられたので
タイトルは内緒です
FBのお節介に乗っかってアップしました
ポチッとお願いします


にほんブログ村
「日曜はがんばらない」
2020/04/24 Fri. 18:35 [edit]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
読んでいただけましたか
まだの方、ぜひ読んでください
ところで、この説明書を書かれた 諏訪中央病院の玉井先生ですが、
4月26日(日)の6時20分から 文化放送の「日曜はがんばらない」でインタビューが流されるそうです
諏訪中央病院の名誉医院長の鎌田先生の番組ですから、出演なさるのでしょう
鎌田先生のお相手は、例の村上信夫さんです
さてどんな話が聞けますか
ポチッとお願いします


にほんブログ村
- 関連記事
-
- どんなかんじかなあ
- 「日曜はがんばらない」
- 新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
category: 未分類
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
2020/04/23 Thu. 20:15 [edit]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
この、説明書が話題になっているようです
我が家は、最初のファイルがアップされてすぐ読ませてもらいました
イラストと優しい文章で読みやすく、分かりやすく書かれています
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書には
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(続)
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(地方版)
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(全国版)
が、あります 全国版はアップされたばかりです
諏訪中央病院と
茅野市ホームページに、掲載されています
クリックするとページに飛びます
この説明書は 諏訪中央病院の玉井先生が作成されたものです
(お忙しい中、時間を割いて大変な思いをされて書かれたようです)
ぜひ目を通していただき、新型コロナウイルス感染をのりこえるために使ってください
茅野市のホームページには、ほかの資料・動画も用意されています、此方もどうぞ
説明書の取り扱いの注意点は茅野市のホームページにあります
ご利用にあたりチェックしてください
昨日のアマビエ豊も頑張っていると思います
ポチッとお願いします


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「日曜はがんばらない」
- 新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
- アマビエ豊
category: 未分類