池のくるみ 2018 2
2018/08/29 Wed. 19:51 [edit]

もう少し早く、ここに行くべきだったと思ったのは
ここに着いたときには、このぐらいの霧と、このぐらい強い光がまだ残っていたからです
そうすれば 前回の写真もまた違ったものになったのに
ポチッとお願いします


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 霧の朝
- 池のくるみ 2018 2
- 池のくるみ 2018
category: 霧ケ峰
蓼科大滝 2018 8月
2018/08/28 Tue. 18:59 [edit]

折角なので、蓼科大滝も見てもらいます
こちらはジャストのタイミング
滝に光が入る前に到着
撮影しながら光芒が入るのを待ちました
昨日書いた 「自然奏フォトグラファーズ」東京は
すでに、定員が埋まったそうです
ポチッとお願いします


にほんブログ村
池のくるみ 2018
2018/08/27 Mon. 19:29 [edit]

「自然奏フォトグラファーズ」には定番の撮影場所や、被写体があるといってもいいと思います
この場所もその一つ
辰野先生がアマチュア時代から通い詰めて、その魅力を発表しています
なので、例会にはよく登場します
そこで、困った問題が
素晴らしい写真を、見慣れているので、ちょっとやそこらの写真では
誰も感心してくれないのです
感心してもらったり、ほめてほしいわけではなくても、
ここは、ハードルが高いのです
と、言い訳したところで
辰野清先生の写真展がいよいよ迫ってきました

詳細は
「余韻-Memories of fading echoes」開催のお知らせ
写真展に合わせて、写真集も刊行されます
また、先日 「自然奏フォトグラファーズ」東京 が来年から開催されることになり
入会受付が始まっていますが、「定員にもう達しそう」とのことです
ポチッとお願いします


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 池のくるみ 2018 2
- 池のくるみ 2018
- 霧ヶ峰
category: 霧ケ峰