白樺湖 2013 7月
2013/07/31 Wed. 20:31 [edit]
暑中お見舞い申し上げます
明日から8月まだまだ暑さはこれから
少しは涼しげな絵をと思い
白樺湖です

今日は茅野も暑かったのですが午前中の白樺湖はすがすがしくて

対岸のアップ
黄金アカシアの黄色が目立ちます
ひっそりしている様に見えますが実は結構にぎわってます
この撮影している駐車場も満車状態です
「高原へいらっしゃい」です
ポチッとお願いします


にほんブログ村
東山山麓線
2013/07/30 Tue. 18:58 [edit]
単に山麓線と呼んでいますが
長野県道63号松本塩尻線が正式な呼称らしい
塩尻・松本間の国道をバイパスするように山麓を抜ける道です

眺望もよいので、いい景色だなと思うことが度々あるのですが、いざ撮影するとあまりよくなりません
電線や建物が入り込んでしまいます

この2枚も塩尻の市街地が見えますが、光芒にめんじて我慢してください
ポチッとお願いします


にほんブログ村
長野県道63号松本塩尻線が正式な呼称らしい
塩尻・松本間の国道をバイパスするように山麓を抜ける道です

眺望もよいので、いい景色だなと思うことが度々あるのですが、いざ撮影するとあまりよくなりません
電線や建物が入り込んでしまいます

この2枚も塩尻の市街地が見えますが、光芒にめんじて我慢してください
ポチッとお願いします


にほんブログ村
諏訪湖 2013 7月 その2
2013/07/28 Sun. 20:42 [edit]
今朝の諏訪湖です

岡谷市湊地区から下諏訪町方面
手前にはヒシが一杯

こちらは諏訪市方向
一番遠くに八ヶ岳がうっすらと見えます
朝は雲も光ってきれいです
子供の頃 毎日ラジオ体操で諏訪湖まで来ていました(諏訪市側ですけど)
あの時の、すがすがしい朝の空気を思い出しました
ポチッとお願いします


にほんブログ村

岡谷市湊地区から下諏訪町方面
手前にはヒシが一杯

こちらは諏訪市方向
一番遠くに八ヶ岳がうっすらと見えます
朝は雲も光ってきれいです
子供の頃 毎日ラジオ体操で諏訪湖まで来ていました(諏訪市側ですけど)
あの時の、すがすがしい朝の空気を思い出しました
ポチッとお願いします


にほんブログ村
女神湖 2013 7月
2013/07/27 Sat. 19:26 [edit]
誕生日にコメントをたくさんいただきありがとうございます
こんな大勢の方から祝ってもらったのは初めてです

記事をアップした後帰宅した妻からの誕生ケーキです
松本の「マスター キー」という新しい店のモンブラン
誕生日をあまり引っ張るのもどうかと思うので
女神湖です

でも、ここのところ青空が広がるような天候ではないので
青空と蓼科山と女神湖への映り込みとはなりませんでした
湖の周囲を、大学の陸上部?がトレーニングしていたり、散策していたり、絵を描いていたり
夏の高原の湖らしい賑わいがあります
ポチッとお願いします


にほんブログ村
こんな大勢の方から祝ってもらったのは初めてです

記事をアップした後帰宅した妻からの誕生ケーキです
松本の「マスター キー」という新しい店のモンブラン
誕生日をあまり引っ張るのもどうかと思うので
女神湖です

でも、ここのところ青空が広がるような天候ではないので
青空と蓼科山と女神湖への映り込みとはなりませんでした
湖の周囲を、大学の陸上部?がトレーニングしていたり、散策していたり、絵を描いていたり
夏の高原の湖らしい賑わいがあります
ポチッとお願いします


にほんブログ村
7月26日 未明
2013/07/26 Fri. 18:47 [edit]
吉田拓郎の「7月26日 未明」
たくろうファンの間では名曲と言われているそうです
私は、初期のころよくたくろうを聴きましたし、コンサートにも行きました
しかし、しばらく離れてしまったのでこの曲を数年前まで知りませんでした
今では、私の宝物のような曲です
たくろうらしい、元気の出る曲です
一度聴いてみてください
なぜ、そこまで思い入れがあるかというと
今日 7月26日 は私の誕生日です
もっと早くこの曲を知っていたら人生が変わっていたかも・・・・そんなことはないか
でも、自分のテーマ曲にしようとしてます
いくつになったかは そっとしておいて・・・・もう誕生日なんかめでたくもないし、ぐらいの歳です
でも、今年はなぜかうれしい・・・どうしてなのか?
何か長いトンネルから抜け出したような、吹っ切れた感じがします
なぜ「7月26日 未明」というタイトルなのでしょう
曲を書いていて気がついたら7月26日の夜が明けていた程度のことかもしれません
「まる」が成人するまで頑張れるでしょうか
ちなみに 7月26日 の有名人
スタンリー・キューブリック ミック・ジャガー ケビン・スペイシー
萩原健一 寺田 正美(スターダストレビュー)

ポチッとお願いします


にほんブログ村
たくろうファンの間では名曲と言われているそうです
私は、初期のころよくたくろうを聴きましたし、コンサートにも行きました
しかし、しばらく離れてしまったのでこの曲を数年前まで知りませんでした
今では、私の宝物のような曲です
たくろうらしい、元気の出る曲です
一度聴いてみてください
なぜ、そこまで思い入れがあるかというと
今日 7月26日 は私の誕生日です
もっと早くこの曲を知っていたら人生が変わっていたかも・・・・そんなことはないか
でも、自分のテーマ曲にしようとしてます
いくつになったかは そっとしておいて・・・・もう誕生日なんかめでたくもないし、ぐらいの歳です
でも、今年はなぜかうれしい・・・どうしてなのか?
何か長いトンネルから抜け出したような、吹っ切れた感じがします
なぜ「7月26日 未明」というタイトルなのでしょう
曲を書いていて気がついたら7月26日の夜が明けていた程度のことかもしれません
「まる」が成人するまで頑張れるでしょうか
ちなみに 7月26日 の有名人
スタンリー・キューブリック ミック・ジャガー ケビン・スペイシー
萩原健一 寺田 正美(スターダストレビュー)

ポチッとお願いします


にほんブログ村