海ほたる
2013/02/28 Thu. 19:03 [edit]
旅の写真の続きです

海ほたるは初めてではありませんが、前に来た時は自分がいつもカメラを持って歩くようになるなんて思いもしなかった頃です
海のない長野県で暮らしていると海を見るだけでうれしくなってしまいます
前回はそれだけで終わっていました

それが、今回最上階の景色を見たとたんなんていい所だろうと
仲間たちは風が強いとすぐ建物に入ってしまいましたが
集合時間までの1時間写真を撮り続けていました
最初の1枚はカメラを持っていれば誰でも撮る場所ですよね(スタバにもよれず)
2枚目は遠くに風の塔


夜明けから夜になってもずっと撮影していたい場所です
飛行機も、船も、カモメたちも、コンビナートやビル群
夜景も見ていないのですがきれいなんでしょうね
朝、雪の山を出発して昼過ぎにこんな景色に出会うと興奮してしまいます
ポチッとお願いします


にほんブログ村

海ほたるは初めてではありませんが、前に来た時は自分がいつもカメラを持って歩くようになるなんて思いもしなかった頃です
海のない長野県で暮らしていると海を見るだけでうれしくなってしまいます
前回はそれだけで終わっていました

それが、今回最上階の景色を見たとたんなんていい所だろうと
仲間たちは風が強いとすぐ建物に入ってしまいましたが
集合時間までの1時間写真を撮り続けていました
最初の1枚はカメラを持っていれば誰でも撮る場所ですよね(スタバにもよれず)
2枚目は遠くに風の塔


夜明けから夜になってもずっと撮影していたい場所です
飛行機も、船も、カモメたちも、コンビナートやビル群
夜景も見ていないのですがきれいなんでしょうね
朝、雪の山を出発して昼過ぎにこんな景色に出会うと興奮してしまいます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
横浜中華街その2
2013/02/27 Wed. 18:11 [edit]
昨日の続き

関帝廟


彫刻など装飾が細密だしきれいですね


こちらも春節のためなのか、参拝の人がいっぱいでした
参拝の作法が分からないので、前の方たちを真似てお参りしました
気持ちが大切かと思って・・・
ポチッとお願いします


にほんブログ村
横浜中華街
2013/02/26 Tue. 18:56 [edit]
1泊2日の旅行に行ってきました
旅行と言っても、バスツアーに仲間と参加です
写真撮影が目的でもないので、ありきたりなのですが訪れた場所の風景をアップします
お付き合いください
最初は横浜中華街

春節のイベント中、しかも、日曜日
すごい人出でした

會芳亭ではも、イベントが
一瞬で仮面を変える踊りです

アンパンマンやバイキンマンのような仮面も

僕ドラえもん
後ろは・・・・?
そんなわけで、コメントの返事が遅れてしまった方申し訳ありませんでした
ポチッとお願いします


にほんブログ村
旅行と言っても、バスツアーに仲間と参加です
写真撮影が目的でもないので、ありきたりなのですが訪れた場所の風景をアップします
お付き合いください
最初は横浜中華街

春節のイベント中、しかも、日曜日
すごい人出でした

會芳亭ではも、イベントが
一瞬で仮面を変える踊りです

アンパンマンやバイキンマンのような仮面も

僕ドラえもん
後ろは・・・・?
そんなわけで、コメントの返事が遅れてしまった方申し訳ありませんでした
ポチッとお願いします


にほんブログ村
辰野 清写真展
2013/02/23 Sat. 19:18 [edit]

茅野市美術館で開催中の「辰野 清写真展」に行って来ました
先日My photo story2のすべりひゆさんから教えていただいた、「自然 奏フォトアカデミー」の写真展があり、この会の講師をなさっているのが辰野さんです
さすがにプロの写真は違うものだと、自分の腕のなさにがっくりですが、まだまだ、成長できるのだと自分に言い聞かせてみました
出版物でみるのともだいぶ違っているのだとも感じました
残念ながらトークショーは定員オーバーで聞けませんでした
また、機会があったら写真展を見に行こうと思います
こんなチャンスをくれた「すべりひゆ」さんありがとうございます
2日ほど留守します
ポチッとお願いします


にほんブログ村
氷の道
2013/02/22 Fri. 19:40 [edit]

蓼科ビレッジの道路です
以前道路がひどいことになっていると書きましたが、さらに状態は悪化しています
分かりにくいので少し拡大

道路全体凍っているのが分かるでしょうか
歩くのも大変なのです
このすぐそばの林にいつもの・・・・

3頭で食事中です
これだけではさびしいので

原村 まるやち湖です
手前の雪原が池なのですがまったく分かりません
ポチッとお願いします


にほんブログ村