新しい果物
2011/09/30 Fri. 21:26 [edit]

これは、何でしょう?
どこかで見たことが・・・・
ほおずきです。
前に

畑にあったのが、完熟するとこんなになりました。

食用ほおずきです。
味は甘酸っぱいのですが、ほおずきの味がしっかりします。
甘い香りもいい感じです。
ジャムに加工して販売されています。

にほんブログ村
御射鹿池の今日
2011/09/27 Tue. 20:28 [edit]
今日の御射鹿池
少し木々や草に色がつき始めました。
御射鹿池のほぼ全景です



秋の日に照らされて、光り輝いています。
水の色が、今日はやけに緑がかっていました。
唐松の黄葉にはまだ間がありますが、なかなか美しい湖面でした。

にほんブログ村
少し木々や草に色がつき始めました。
御射鹿池のほぼ全景です



秋の日に照らされて、光り輝いています。
水の色が、今日はやけに緑がかっていました。
唐松の黄葉にはまだ間がありますが、なかなか美しい湖面でした。

にほんブログ村
台風が秋をつれてきて
2011/09/24 Sat. 19:34 [edit]
代り映えしない、いつもの八ヶ岳ですが、空の色・雲の形・山の色やはり秋の景色です。
今日は本当にきれいな青空でした。

それが・・・
6時前なのに

秋の日はつるべ落とし。
子供の頃、遊び呆けて気がつくと周りは暗くなって。
なぜか、そんな記憶は夕焼けとともに

にほんブログ村
今日は本当にきれいな青空でした。

それが・・・
6時前なのに

秋の日はつるべ落とし。
子供の頃、遊び呆けて気がつくと周りは暗くなって。
なぜか、そんな記憶は夕焼けとともに

にほんブログ村
チキンなあんず
2011/09/10 Sat. 20:59 [edit]
夏の間、あんずは散歩が嫌いでした。
それは、毎晩のように聞こえてくる打ち上げ花火の音。諏訪湖の毎夜打ち上げられた花火の音も、風の向きの関係なのか、聞こえます。茅野市でも花火大会が、幾度もあります。
それに子供の花火。ロケット花火や爆竹の大きな音。
極めつけは、結構頻繁にあった雷。
ゴロゴロ鳴り始めると、廊下の隅に伏せをしてしまいます。
大きな音は怖いです。 散歩に行くとゴロゴロするから嫌です。
散歩に連れ出しても、すぐ戻ろうとしたり、庭から出なかったりでした。
それでもようやく、散歩できるようになりました。


「水が飲みたいです。」・・・・・・ここは飲めません。用水路の上を行ったり来たり。
この水田の、となり

何を作っているかというと、

急に作付けの増えた 食用ほおずきです。

にほんブログ村

にほんブログ村
それは、毎晩のように聞こえてくる打ち上げ花火の音。諏訪湖の毎夜打ち上げられた花火の音も、風の向きの関係なのか、聞こえます。茅野市でも花火大会が、幾度もあります。
それに子供の花火。ロケット花火や爆竹の大きな音。
極めつけは、結構頻繁にあった雷。
ゴロゴロ鳴り始めると、廊下の隅に伏せをしてしまいます。
大きな音は怖いです。 散歩に行くとゴロゴロするから嫌です。
散歩に連れ出しても、すぐ戻ろうとしたり、庭から出なかったりでした。
それでもようやく、散歩できるようになりました。


「水が飲みたいです。」・・・・・・ここは飲めません。用水路の上を行ったり来たり。
この水田の、となり

何を作っているかというと、

急に作付けの増えた 食用ほおずきです。

にほんブログ村

にほんブログ村