流浪の月 ロケ地
2022/05/18 Wed. 19:15 [edit]
「流浪の月」の喫茶店周囲の写真をウチのエージェントが撮影してくれたのでご紹介

あちこちロケハンして見つけた物語のキーとなる 「カフェ Calico」
ここがあったから、松本が中心のロケになったぐらい重要な場所

水があるのも条件だったそうです

松本ロケというとこの橋はよく出てきますね
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村

あちこちロケハンして見つけた物語のキーとなる 「カフェ Calico」
ここがあったから、松本が中心のロケになったぐらい重要な場所

水があるのも条件だったそうです

松本ロケというとこの橋はよく出てきますね
訪問ありがとうございます
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: ロケ地
旧諏訪市図書館
2015/10/04 Sun. 17:02 [edit]
いやー本当にいまさらながらなのです
いつでも撮れると思って今までそのままになっていた
映画 「いま、会いにゆきます」のロケ地のひとつ

旧諏訪市図書館です
中村 獅童の職場につかわれました
中学生の頃や大学受験の勉強に通った場所

この建物の右にある石段
この上に通った小学校と中学校があります
この旧図書館よりさらに昔の木造の図書館もここにありました

さらにその上に「手長神社」が
手長様は次回に
ポチッとお願いします


にほんブログ村
いつでも撮れると思って今までそのままになっていた
映画 「いま、会いにゆきます」のロケ地のひとつ

旧諏訪市図書館です
中村 獅童の職場につかわれました
中学生の頃や大学受験の勉強に通った場所

この建物の右にある石段
この上に通った小学校と中学校があります
この旧図書館よりさらに昔の木造の図書館もここにありました

さらにその上に「手長神社」が
手長様は次回に
ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: ロケ地
諏訪市 平湯
2014/10/06 Mon. 19:01 [edit]
すこし、軽い話題でご機嫌を伺います
久しぶりのロケ地の写真
いまさらの感もありますが、、近くに行ったのでちょこっと撮影

この写真でも分かる人がいると思います
「テルマエ・ロマエ II」で、お相撲さんたちが入っている湯船から阿部寛さんが出てくるシーンのロケ地です

ポチッとお願いします


にほんブログ村
久しぶりのロケ地の写真
いまさらの感もありますが、、近くに行ったのでちょこっと撮影

この写真でも分かる人がいると思います
「テルマエ・ロマエ II」で、お相撲さんたちが入っている湯船から阿部寛さんが出てくるシーンのロケ地です

ポチッとお願いします


にほんブログ村
category: ロケ地
いま、会いにゆきます
2013/12/04 Wed. 20:03 [edit]
先月の18日より仕事に出ています
1ヶ月近く、休ませてくれた会社に感謝
でも、手術前のように仕事が出来るわけではなく、自分でどこまで出来るのか、しても大丈夫なのか
手さぐり状態です、それでも仕事を始めれば体は動いてしまうもの、動きすぎたかなと思いながら
次第に以前の状態に近づいているようです
下諏訪町で1日働いているので
下諏訪シリーズ
さて、今日は

下諏訪 高浜あたりからの諏訪湖
朝靄に朝日が差し込んでいます

で、今日のタイトルの「いま、会いにゆきます」ですが、
市川拓司の小説「いま、会いにゆきます」が、2004年に映画化されましたが、
このときのロケが諏訪周辺でなされました
この、ケーキ屋さんもロケ地です
秋穂 澪が息子の誕生日にケーキを届けてくれるように頼むケーキ屋さんです
諏訪大社春宮の参道から少しだけ横道に入ったところにあります
ポチッとお願いします


にほんブログ村
1ヶ月近く、休ませてくれた会社に感謝
でも、手術前のように仕事が出来るわけではなく、自分でどこまで出来るのか、しても大丈夫なのか
手さぐり状態です、それでも仕事を始めれば体は動いてしまうもの、動きすぎたかなと思いながら
次第に以前の状態に近づいているようです
下諏訪町で1日働いているので
下諏訪シリーズ
さて、今日は

下諏訪 高浜あたりからの諏訪湖
朝靄に朝日が差し込んでいます

で、今日のタイトルの「いま、会いにゆきます」ですが、
市川拓司の小説「いま、会いにゆきます」が、2004年に映画化されましたが、
このときのロケが諏訪周辺でなされました
この、ケーキ屋さんもロケ地です
秋穂 澪が息子の誕生日にケーキを届けてくれるように頼むケーキ屋さんです
諏訪大社春宮の参道から少しだけ横道に入ったところにあります
ポチッとお願いします


にほんブログ村
霧ケ峰 2012秋 3
2012/09/24 Mon. 21:22 [edit]
昨日は一日雨降りで寒かったです。
最高気温20度をきりました。
今朝です
一日で空気が変わりました
秋です。空気が澄んで、スキッとしています。透明感が増しました。

今朝の蓼科山
霧ケ峰の続き


秋の高原をお楽しみください。

向井理さんのサインと台本

時任三郎 さんのサイン

尾野真千子さんのサイン
こちらの品も間欠泉センターに展示してあるそうです。
最後のロケ地

「隠し砦の三悪人」で長澤まさみさんが乗馬しながら弓を射ったシーンを撮影したところです。
「江」でも使ったそうです。
ロケ地めぐりは今回で終了にします。
霧ケ峰の写真がもう少しあるのでお付き合いください。
ポチッとお願いします

写真(風景・自然) ブログランキングへ

にほんブログ村
最高気温20度をきりました。
今朝です
一日で空気が変わりました
秋です。空気が澄んで、スキッとしています。透明感が増しました。

今朝の蓼科山
霧ケ峰の続き


秋の高原をお楽しみください。

向井理さんのサインと台本

時任三郎 さんのサイン

尾野真千子さんのサイン
こちらの品も間欠泉センターに展示してあるそうです。
最後のロケ地

「隠し砦の三悪人」で長澤まさみさんが乗馬しながら弓を射ったシーンを撮影したところです。
「江」でも使ったそうです。
ロケ地めぐりは今回で終了にします。
霧ケ峰の写真がもう少しあるのでお付き合いください。
ポチッとお願いします

写真(風景・自然) ブログランキングへ

にほんブログ村